2011年08月14日
長男あらわる。
最近、さっぱり釣果のない鱗海です(T_T)
少し前になりますが、9日に長男が産まれましたo(^-^o)(o^-^)o
3.6kgの大物でした(汗)
元気に産まれてきてくれたことに感謝です。
産後にチヌの刺身を食べると、産後の妊婦さんに良いので、釣って来ると言ったら、臭いからいらないと言われました(号泣)
これからは、育児日記もつけていこうと思います(__)
少し前になりますが、9日に長男が産まれましたo(^-^o)(o^-^)o
3.6kgの大物でした(汗)
元気に産まれてきてくれたことに感謝です。
産後にチヌの刺身を食べると、産後の妊婦さんに良いので、釣って来ると言ったら、臭いからいらないと言われました(号泣)
これからは、育児日記もつけていこうと思います(__)
Posted by 鱗海 at
10:41
│Comments(3)
2011年08月02日
2011年07月27日
プラ その二
日曜日に惨敗を喫してしまったので、再度プラに行ってきました。
いつものとこは、街灯も復活(^^)
しかし、釣り人が5、6人しか居ませんΣ(゜д゜;)
いつもなら20人くらいは居るのに(;^_^A
嫌な雰囲気がしますが、まず、一投目。
アタリがあるも、フッキングできず(泣)
二投目、アタリがあるも、フッキングできずに放置。
追い食いしてきました(^-^)
指三本半位でした。
そのあと怒涛のバラシ(涙)
アワセてはバラシ(T_T)
アワセてはバラシ(T_T)
7、8回位バラシました(/--)/
帰ろうと思った時、今日一のアタリが!
引きも重さも十分。
指五本半でした\(^_^=^_^)/
こんなのが大会の時釣れたらいいのですが(;^_^A
プラの為また出撃してきます(笑)
いつものとこは、街灯も復活(^^)
しかし、釣り人が5、6人しか居ませんΣ(゜д゜;)
いつもなら20人くらいは居るのに(;^_^A
嫌な雰囲気がしますが、まず、一投目。
アタリがあるも、フッキングできず(泣)
二投目、アタリがあるも、フッキングできずに放置。
追い食いしてきました(^-^)
指三本半位でした。
そのあと怒涛のバラシ(涙)
アワセてはバラシ(T_T)
アワセてはバラシ(T_T)
7、8回位バラシました(/--)/
帰ろうと思った時、今日一のアタリが!
引きも重さも十分。
指五本半でした\(^_^=^_^)/
こんなのが大会の時釣れたらいいのですが(;^_^A
プラの為また出撃してきます(笑)
2011年07月25日
プラ
釣れない日記になってしまった、鱗海です(泣)
昨晩、某大会の為、プラに行って来ました。
まだ街灯は切れたまま(;_;)
まず、砂浜側で一時間半程、振り倒しましたが、アタリなしのボウズでした(涙)
で、いつもとこで漸く一本、指三本程度の太刀が上がりました(^-^)
何日ぶりの太刀でしょう(笑)
キビナゴを付けて落とし込みをしてたら、まさかのアコが釣れました( ̄□ ̄;)!!
25、6cmと30cmちょいでした。
11時過ぎまでやりましたが、心がへし折れ、太刀一本と、アコ二匹で撤収しました。
昨晩は涼しいくらいでしたが、釣果はもっと涼しかった(;´д`)
そうそう、D1課長さん、O子さん、プラ行きますよ〜
2011年07月21日
なんかいまいち・・・・・・・・・
釣りに行っても、アップするほどの釣果がありませんでしたので、ブログを放置してました(__)
今日、夕マヅメ狙いでサーべリングにいつものとこに逝ってきました。
台風の影響が残ってないか気になりましたが、7時半頃到着。
台風の影響でてました(-o-;)
新波止の街灯が全部点いてませんでした (汗)
おまけにイルカらしき魚体が、見えました( ̄□ ̄;)!!
はい、今日は終了〜〜〜〜Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
一時間程、やってみましたがアタリなしの、ホゲりんこでした(泣)
また明日リベンジします(__)
今日、夕マヅメ狙いでサーべリングにいつものとこに逝ってきました。
台風の影響が残ってないか気になりましたが、7時半頃到着。
台風の影響でてました(-o-;)
新波止の街灯が全部点いてませんでした (汗)
おまけにイルカらしき魚体が、見えました( ̄□ ̄;)!!
はい、今日は終了〜〜〜〜Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
一時間程、やってみましたがアタリなしの、ホゲりんこでした(泣)
また明日リベンジします(__)
2011年06月28日
涼を求めて(;゜∇゜)
腕の日焼けが、何かの病気みたいな鱗海です(-o-;)
日中の釣行は、日焼け対策が大切です( ̄▽ ̄)b
それにしても毎日暑いですね〜(;^_^A
暑いので、いつものとこに逝ってきました(^^)
19時頃に到着。
まだ明るいので、場所だけ取って情報収集のため堤防をウロウロ。
全くダメだそうです(泣)
暗くなってきたので、第一投!
いきなりヒット!
指四本半位の良い型(^-^)
しかし続かず(泣)
その後、街灯一つ分移動。
すぐさまヒット!
指三本半位。
続けて、四本位と三本半位がヒット!
潮が止まり、街灯も消えて、やる気も消えて、撤収しました。
夜は風もあり、涼しいですね〜( ̄▽ ̄)b
日中の釣行は、日焼け対策が大切です( ̄▽ ̄)b
それにしても毎日暑いですね〜(;^_^A
暑いので、いつものとこに逝ってきました(^^)
19時頃に到着。
まだ明るいので、場所だけ取って情報収集のため堤防をウロウロ。
全くダメだそうです(泣)
暗くなってきたので、第一投!
いきなりヒット!
指四本半位の良い型(^-^)
しかし続かず(泣)
その後、街灯一つ分移動。
すぐさまヒット!
指三本半位。
続けて、四本位と三本半位がヒット!
潮が止まり、街灯も消えて、やる気も消えて、撤収しました。
夜は風もあり、涼しいですね〜( ̄▽ ̄)b
2011年06月24日
反省会。
最近、朝6:56のおはよう戦隊ガッチャマンが気になる鱗海です(-o-;)
昨日、アップしたつもりでした(;^_^A
一人反省会をしてました(笑)
壁|_-;)チラッ…
昨日の釣行は無かったことにします(爆)
見事にアタリ一回のホゲりんこでしたΣ(゜д゜;)
昨日、アップしたつもりでした(;^_^A
一人反省会をしてました(笑)
壁|_-;)チラッ…
昨日の釣行は無かったことにします(爆)
見事にアタリ一回のホゲりんこでしたΣ(゜д゜;)
Posted by 鱗海 at
10:27
│Comments(1)
2011年06月18日
連敗阻止(-o-;)
最近、右肘が痛いと嫁さんに言うと、「釣りの行きすぎよ(怒)、行くの止めたら?」と言われた、鱗海です( ̄□ ̄;)!!
分かっちゃいるがやめられない(笑)
夕方、チョロッと雨が降りだすまで、太刀魚の調査に行ってきました(^^)
2時間位しかできませんでしたが、なんとか2本上げることができました(^-^;
分かっちゃいるがやめられない(笑)
夕方、チョロッと雨が降りだすまで、太刀魚の調査に行ってきました(^^)
2時間位しかできませんでしたが、なんとか2本上げることができました(^-^;
Posted by 鱗海 at
22:55
│Comments(2)
2011年06月13日
Let's rock!
完全にブログ更新をサボってた鱗海です( ̄▽ ̄;)
全く釣りに逝ってないことはないのですが、ネタがありませんでした(笑´∀`)
昨日はよく降りましたね〜(--;)
沖磯釣行に行けなかったので、魔界巡りしてきました(^^)
そろそろ夏の夜間徘徊の時期になりましたので、ロックフィッシュのアイテムを買ってきました(笑)
丁度、ジャンプ土居田でクロー系のワームが安売りしてたので、バイトしてしまいました( ̄▽ ̄;)
PEはラパラを買ってみましたが、どんなでしょうか?
1.5号で29.8lbは強いですが、撚りが気になります(;^_^A
それにしても、タングステンのシンカーは高いです(泣)
さて、今晩出撃できるのか?
そして釣れるのか?
それよりまともに釣りができるのか?
全く釣りに逝ってないことはないのですが、ネタがありませんでした(笑´∀`)
昨日はよく降りましたね〜(--;)
沖磯釣行に行けなかったので、魔界巡りしてきました(^^)
そろそろ夏の夜間徘徊の時期になりましたので、ロックフィッシュのアイテムを買ってきました(笑)
丁度、ジャンプ土居田でクロー系のワームが安売りしてたので、バイトしてしまいました( ̄▽ ̄;)
PEはラパラを買ってみましたが、どんなでしょうか?
1.5号で29.8lbは強いですが、撚りが気になります(;^_^A
それにしても、タングステンのシンカーは高いです(泣)
さて、今晩出撃できるのか?
そして釣れるのか?
それよりまともに釣りができるのか?
2011年05月29日
台風接近の高知へ!
そうだ!高知に行こう!!と朝市に行ってきた、鱗海です(爆)
朝は、そこまで雨風も強くなく、余裕でした。
9時頃、高知城に到着。
外は、大雨Σ( ̄ロ ̄lll)
台風接近だから、仕方ない。
露店もいつもの1/3位でした。
お客はそこそこいましたが、傘さしてもすれ違える程度でした。
ひろめ市場にも寄りました(^^)
酒の肴に鰹のタタキとニロギの干物を購入(^-^)
嫁さんはしっかり買い物してました(笑)
買い物も終わり、そのまま帰るのもあれなんで、台風接近の太平洋を観ようと桂浜に(笑)
いつ見ても良いね、竜馬像。
そのまま、豪雨の中、折角なんで浜に降りて行きました(;^_^A
さすがに大荒れ!
いいサラシ( ̄▽ ̄)b
何か楽しい(笑)
ここも行きたかったんですが、時間の都合上断念(泣)アシカは外から見れましたが(^^)
このあと、高波のため立ち入り禁止になりました。
高知さんさんテレビも台風中継に来てました。
時間の関係上、ここで撤収しました(^-^;
帰りの高速は暴風&豪雨で前が見えませんでした(大汗)
久しぶりの高知でしたが、楽しめました。
次は晴れた日に行ってきます(^-^)/
朝は、そこまで雨風も強くなく、余裕でした。
9時頃、高知城に到着。
外は、大雨Σ( ̄ロ ̄lll)
台風接近だから、仕方ない。
露店もいつもの1/3位でした。
お客はそこそこいましたが、傘さしてもすれ違える程度でした。
ひろめ市場にも寄りました(^^)
酒の肴に鰹のタタキとニロギの干物を購入(^-^)
嫁さんはしっかり買い物してました(笑)
買い物も終わり、そのまま帰るのもあれなんで、台風接近の太平洋を観ようと桂浜に(笑)
いつ見ても良いね、竜馬像。
そのまま、豪雨の中、折角なんで浜に降りて行きました(;^_^A
さすがに大荒れ!
いいサラシ( ̄▽ ̄)b
何か楽しい(笑)
ここも行きたかったんですが、時間の都合上断念(泣)アシカは外から見れましたが(^^)
このあと、高波のため立ち入り禁止になりました。
高知さんさんテレビも台風中継に来てました。
時間の関係上、ここで撤収しました(^-^;
帰りの高速は暴風&豪雨で前が見えませんでした(大汗)
久しぶりの高知でしたが、楽しめました。
次は晴れた日に行ってきます(^-^)/
Posted by 鱗海 at
23:39
│Comments(4)
2011年05月24日
あと少し・・・・・・・・・・・
少し前ですが、土曜日にチヌを狙ってきました。
5時頃、ポイントに到着。
風も無く、ちょっと肌寒いくらい。
最初は、5Bからスタート。
暫くするも、反応がイマイチ(--;)
3B、2B、B、G2と軽くしていくと、G2でようやくヒット!
ハリスも1.5から1号に落としました。
なかなかの重量、49cmでした。
海で測った時は49cmあったのに、縮んでる(泣)
そのあと、46cmがヒット!
しかし、サビキングが増えてきたので、やりにくいため昼過ぎに撤収しました(涙)
50にあと2cm足りませんでした(__)
5時頃、ポイントに到着。
風も無く、ちょっと肌寒いくらい。
最初は、5Bからスタート。
暫くするも、反応がイマイチ(--;)
3B、2B、B、G2と軽くしていくと、G2でようやくヒット!
ハリスも1.5から1号に落としました。
なかなかの重量、49cmでした。
海で測った時は49cmあったのに、縮んでる(泣)
そのあと、46cmがヒット!
しかし、サビキングが増えてきたので、やりにくいため昼過ぎに撤収しました(涙)
50にあと2cm足りませんでした(__)
2011年05月13日
2011年05月08日
続き。
前回の続きです。
4日は、行きたかったポイントに向かうも、暴風&人(--;)
数ヶ所ポイントを回ってどこも、エギンガーとサビキング(泣)
結局いつもの所になりました(^^;
10時頃、おばちゃん率いる5人組が、
「あっ、ここ空いとる。撒き餌撒きよるけん、鰯よっとるやろ」
( ̄□ ̄|||!
おばちゃんの図々しさは、無敵です(怒)
狭い所に無理やり入ってきて、我が物顔です。
はい、何も出来ずに本日終了!
はじめて三時間位しかできませんでした(涙)
夜、シーバス狙いに行くも、撃沈(T_T)
気を取り直して、5日も行って来ました。
行きたかったポイントは、その日も暴風でした。
GWも最後だったので、やることに(;^_^A
先行者に挨拶して、離れたとこでスタート(。・ω・)σ ⌒*
ここでは、エギンガーに割り込まれ、ストレスが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入れ替わり立ち替わり、エギンガーだらけでした(汗)
イカは揚がりませんでした。
こうして、フリーダムなGWは終了しました(泣)
まともに釣りができたのは、1日だけでした(T_T)
鰯が回遊してるうちは、サビキングとの戦いです(笑)
GWは、魚もGWでした。
水温も低いし・・・・・・・
しばらく、釣りに行けそうにないので、丁度いいかも(o^-')b
パッとしない連休でした(-_-;)
4日は、行きたかったポイントに向かうも、暴風&人(--;)
数ヶ所ポイントを回ってどこも、エギンガーとサビキング(泣)
結局いつもの所になりました(^^;
10時頃、おばちゃん率いる5人組が、
「あっ、ここ空いとる。撒き餌撒きよるけん、鰯よっとるやろ」
( ̄□ ̄|||!
おばちゃんの図々しさは、無敵です(怒)
狭い所に無理やり入ってきて、我が物顔です。
はい、何も出来ずに本日終了!
はじめて三時間位しかできませんでした(涙)
夜、シーバス狙いに行くも、撃沈(T_T)
気を取り直して、5日も行って来ました。
行きたかったポイントは、その日も暴風でした。
GWも最後だったので、やることに(;^_^A
先行者に挨拶して、離れたとこでスタート(。・ω・)σ ⌒*
ここでは、エギンガーに割り込まれ、ストレスが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入れ替わり立ち替わり、エギンガーだらけでした(汗)
イカは揚がりませんでした。
こうして、フリーダムなGWは終了しました(泣)
まともに釣りができたのは、1日だけでした(T_T)
鰯が回遊してるうちは、サビキングとの戦いです(笑)
GWは、魚もGWでした。
水温も低いし・・・・・・・
しばらく、釣りに行けそうにないので、丁度いいかも(o^-')b
パッとしない連休でした(-_-;)
2011年05月07日
GW釣行。
前回のアップから、完全に放置プレイな鱗海です(笑)
GWは、嫁さんが実家に帰ったので、フリーダムになりました( ̄▽ ̄)
となれば、釣りでしょう(爆)
まず30日、近くの海へε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
予想通り、ほげりました(泣)
1日、いつもの所に出撃!
サビキングの多さに、へこみ、違う場所に行くも、サビキングだらけ(泣)
結局何もせずに、撤退! 撒き餌が勿体ないので・・・・・(;^_^A
2日、前日のリベンジに、いつもの所に出撃!
タンカーが停泊(;_;)
場所移動も、人だらけ(笑)
結局竿振らずに撤退!
3日、師匠2人と3人でいつもの所と正反対のポイントへ。
いつもなら、釣り人が居るのに、釣れてないのか、誰も居ない(?)
潮も天気も何か怪しい。
釣果から言うと、(チヌ)
師匠A35 〜38cmが、5枚。
40cmくらいのアイナメ1匹。
師匠B 40cmが2枚。
僕が、33〜36cmが4枚。
大潮なのに、ほとんど潮が動きませんでした(涙)
写真は、撮るの忘れてしまい、ありません(;^_^A
次回に続く・・・・・・・・・・・・
GWは、嫁さんが実家に帰ったので、フリーダムになりました( ̄▽ ̄)
となれば、釣りでしょう(爆)
まず30日、近くの海へε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
予想通り、ほげりました(泣)
1日、いつもの所に出撃!
サビキングの多さに、へこみ、違う場所に行くも、サビキングだらけ(泣)
結局何もせずに、撤退! 撒き餌が勿体ないので・・・・・(;^_^A
2日、前日のリベンジに、いつもの所に出撃!
タンカーが停泊(;_;)
場所移動も、人だらけ(笑)
結局竿振らずに撤退!
3日、師匠2人と3人でいつもの所と正反対のポイントへ。
いつもなら、釣り人が居るのに、釣れてないのか、誰も居ない(?)
潮も天気も何か怪しい。
釣果から言うと、(チヌ)
師匠A35 〜38cmが、5枚。
40cmくらいのアイナメ1匹。
師匠B 40cmが2枚。
僕が、33〜36cmが4枚。
大潮なのに、ほとんど潮が動きませんでした(涙)
写真は、撮るの忘れてしまい、ありません(;^_^A
次回に続く・・・・・・・・・・・・
2011年04月21日
久しぶりのメバリング
昨晩、風が収まったので富田に出撃して来ました。
20時半位に到着。
人が居ませんがな(゜Д゜≡゜Д゜)?
途中、知り合いに全く釣れん!と、嫌な情報が(泣)
いつものポイントが空いてあり、とりあえずキャスト!
一投目から、底で22cmがヒット!
しばらく沈黙(;^_^A
潮がとろんだ時に、バタバタと、釣れました。
しかし、あまりの渋さと寒さで、消灯後に撤収しました(--;)
まだ夜はかなり冷え込みますね〜
2011年04月13日
4月13日の記事
最近鼻血がよく出る、鱗海です(汗)
娘の入園式が終わり、夕方から暇になり、メバルが食べたいと娘のリクエストで、今晩も出撃して来ました。
21時から0時過ぎまでの短期間勝負でした。
着くと車いっぱい、人いっぱいでした(泣)
いつものとこが奇跡的に空いてあり、とりあえずキャスト!
一発目から、20cm位がヒット!
そのあと、潮が激流に(T_T)
潮が落ち着いて来たころから、プチラッシュ(^-^)
1時間位で、13匹。
0時回った頃、タイムリミットとなり、撤収しました。
昨晩の釣果
メバル16〜22cmが15匹。
ホゴ21cm
でした。
ジュンさん、ガッキーさん、P子ちゃん、D-1課長さん、お疲れでした。
アナゴ捌きましたか?
娘の入園式が終わり、夕方から暇になり、メバルが食べたいと娘のリクエストで、今晩も出撃して来ました。
21時から0時過ぎまでの短期間勝負でした。
着くと車いっぱい、人いっぱいでした(泣)
いつものとこが奇跡的に空いてあり、とりあえずキャスト!
一発目から、20cm位がヒット!
そのあと、潮が激流に(T_T)
潮が落ち着いて来たころから、プチラッシュ(^-^)
1時間位で、13匹。
0時回った頃、タイムリミットとなり、撤収しました。
昨晩の釣果
メバル16〜22cmが15匹。
ホゴ21cm
でした。
ジュンさん、ガッキーさん、P子ちゃん、D-1課長さん、お疲れでした。
アナゴ捌きましたか?
2011年04月10日
チヌ釣行
今日は、チヌを釣りに行ってきました(^^)
先週、結構釣れたので気合い入れて、撒き餌作り、スタート!
(釣り画報参照)
しかし、引き潮(泣)
釣れる潮は、満ち潮。
6時〜9時過ぎまで、撒き餌を撒きながら暇潰し(--;)
満ちになったとたん、ようやく37cmがヒット(^-^)
隣の釣り人は、桜見ながらでき上がってました(爆)
帰りはどうするのかと思っていたのですが、普通に運転して帰って行きました。
怖いですね(;^_^A
そうこうしてると、2枚目がヒット!
35cm位でした。
派手な車が来ました(笑)
チョ〜さんの釣り情報の取材でした。
最近、かなり会ってる気がします(汗)
記者が帰る間際、38cmがヒット!
その後、15時頃までやってたんですが、心折れて撤収しました(汗)
ここのポイントは、チヌが釣れないと刺し餌が無くならないとこです。
不思議と餌とりが居ないんです。
今日の釣果
チヌ35〜38cmが3枚
腹パンパンでした。
まだまだのっこみ真っ最中みたいなので、まだいけそうです(^^)
先週、結構釣れたので気合い入れて、撒き餌作り、スタート!
(釣り画報参照)
しかし、引き潮(泣)
釣れる潮は、満ち潮。
6時〜9時過ぎまで、撒き餌を撒きながら暇潰し(--;)
満ちになったとたん、ようやく37cmがヒット(^-^)
隣の釣り人は、桜見ながらでき上がってました(爆)
帰りはどうするのかと思っていたのですが、普通に運転して帰って行きました。
怖いですね(;^_^A
そうこうしてると、2枚目がヒット!
35cm位でした。
派手な車が来ました(笑)
チョ〜さんの釣り情報の取材でした。
最近、かなり会ってる気がします(汗)
記者が帰る間際、38cmがヒット!
その後、15時頃までやってたんですが、心折れて撤収しました(汗)
ここのポイントは、チヌが釣れないと刺し餌が無くならないとこです。
不思議と餌とりが居ないんです。
今日の釣果
チヌ35〜38cmが3枚
腹パンパンでした。
まだまだのっこみ真っ最中みたいなので、まだいけそうです(^^)
2011年04月09日
雨の中の修行( 笑)
昨晩、雨の中修行にNEW富田に行って来た、鱗海です(´-ω-`)
着いた時は、霧雨程度で問題なかったんですが、強くなったり、止んだりの繰り返しでした(汗)
金曜日の夜なのに、人が居ない(゜Д゜≡゜Д゜)?
とりあえずキャスト。
一投目から、20位がヒット!
照明が消えるまで、好調でした(^^)
明かりが消えたとたん、バイトも激減(泣)
雨もそこそこキツイ(--;)
12時過ぎに、びしょ濡れになったので撤収しました。
雨が降っても来る人は、釣りクラブの方々だけでした(爆)
昨晩の釣果(9時から0時迄)
メバル 16〜22cmが13匹
ホゴ 2匹でした。
ジュン君、富田のカリスマやっさん、8810君、☆屋さん、メンバー【U】、バイシクルボーイ、P子ちゃん、雨の中お疲れ様でした。
着いた時は、霧雨程度で問題なかったんですが、強くなったり、止んだりの繰り返しでした(汗)
金曜日の夜なのに、人が居ない(゜Д゜≡゜Д゜)?
とりあえずキャスト。
一投目から、20位がヒット!
照明が消えるまで、好調でした(^^)
明かりが消えたとたん、バイトも激減(泣)
雨もそこそこキツイ(--;)
12時過ぎに、びしょ濡れになったので撤収しました。
雨が降っても来る人は、釣りクラブの方々だけでした(爆)
昨晩の釣果(9時から0時迄)
メバル 16〜22cmが13匹
ホゴ 2匹でした。
ジュン君、富田のカリスマやっさん、8810君、☆屋さん、メンバー【U】、バイシクルボーイ、P子ちゃん、雨の中お疲れ様でした。
2011年04月02日
NEW富田開幕戦。
NEW富田に行って来ました。
第一印象は、先端まで遠い(汗)
往復約1km。
子供の転落等の安全を考えてのことだと思いますが、中途半端に手摺が高い。
人多すぎ。
スレるのも早そうです。
先行している、メンバー【U】とDちゃんによると、先端はセイゴ祭とのこと(;^_^A
場荒れしてないか、ちょっと心配です。
ポイントに到着。
予想通り激流です。
照明の下が取れたので、ライズもあり、とりあえずキャスト。
一投目から、20位がヒット!
ガンガンアタリがあり、暇なく楽しめました(^-^)
照明が点いている間は、ライズも多かったのですが、明かりが減ってからは、途端に渋くなりました(泣)
途中、てつぶんさんが息子さんを連れて様子見にきました。
次は一緒にやりましょう(^o^)
そんなこんなで、昨晩の釣果。
16〜23cmが13匹でした。
自転車と脚立があると、すごく便利そうでした。
じっくり狙うと尺オーバーが出そうな雰囲気がします。
第一印象は、先端まで遠い(汗)
往復約1km。
子供の転落等の安全を考えてのことだと思いますが、中途半端に手摺が高い。
人多すぎ。
スレるのも早そうです。
先行している、メンバー【U】とDちゃんによると、先端はセイゴ祭とのこと(;^_^A
場荒れしてないか、ちょっと心配です。
ポイントに到着。
予想通り激流です。
照明の下が取れたので、ライズもあり、とりあえずキャスト。
一投目から、20位がヒット!
ガンガンアタリがあり、暇なく楽しめました(^-^)
照明が点いている間は、ライズも多かったのですが、明かりが減ってからは、途端に渋くなりました(泣)
途中、てつぶんさんが息子さんを連れて様子見にきました。
次は一緒にやりましょう(^o^)
そんなこんなで、昨晩の釣果。
16〜23cmが13匹でした。
自転車と脚立があると、すごく便利そうでした。
じっくり狙うと尺オーバーが出そうな雰囲気がします。
2011年04月01日
富田開幕前。
昨晩、ガセネタに乗せられ開幕前の富田に行ってきた鱗海です( ̄∇ ̄ )
着くと、ガセに乗せられた釣り人がたくさんいました(爆)
富田の照明明るすぎですね。
一投目から、20位がヒット!
出だし好調かと思ったが、後が続かず(泣)
照明の影響か、激渋です。
12時回って帰ろうと思ったら、チューンアップ済みのキックボードで、颯爽と富田のカリスマ、ヤッサン登場!
機動力アップで良さそうです。
あのあとコケてないか心配です( ´・ω・)
釣果の方は、照明が消えた10時過ぎから、アタリが出だし、15〜22cmが8匹とまずまずの結果(^-^)
写真は撮り忘れました(涙)
今晩から、new富田に入れると思うので楽しみです。
ジュン君、場所取り出来ませんでした(__)
ヤッサン、8810君、お疲れ様でした(^-^ゞ
着くと、ガセに乗せられた釣り人がたくさんいました(爆)
富田の照明明るすぎですね。
一投目から、20位がヒット!
出だし好調かと思ったが、後が続かず(泣)
照明の影響か、激渋です。
12時回って帰ろうと思ったら、チューンアップ済みのキックボードで、颯爽と富田のカリスマ、ヤッサン登場!
機動力アップで良さそうです。
あのあとコケてないか心配です( ´・ω・)
釣果の方は、照明が消えた10時過ぎから、アタリが出だし、15〜22cmが8匹とまずまずの結果(^-^)
写真は撮り忘れました(涙)
今晩から、new富田に入れると思うので楽しみです。
ジュン君、場所取り出来ませんでした(__)
ヤッサン、8810君、お疲れ様でした(^-^ゞ