ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月20日

暴風での修行・・・・・・・・

ソフトバンクのファンじゃないのですが、秋山監督の嬉し泣きを見て感動した、鱗海です(*^^*)



話しは変わりまして、フカセに行って来ました。


いつもだったら、フカセしながら、エギングもしたりだったので、寒チヌに向けて今回はちょっと真面目に・・・・・



暴風でいつものとこが駄目だったのでポイント探しに苦労しました(;^_^A



朝マズメにエギングの予定で4時に出発〜





が、





釣りにならなかったので、明るくなるまで仮眠(´д⊂)‥



そして、寝過ごし・・・・・・・・・(泣)



今治のタレの宮殿前が、なんとかやれそうなんで、8時頃にスタート。





周りは投げ釣り師ばっかり(;゜゜)




知り合いが居たので聞くと、35cmが釣れてました(羨)




一発目から35cmが出ました(^^)




このあと手のひらサイズばっかり(-。-;)




潮止まり位に25〜36cmを4枚追加〜



これからという時にサビキングの親子連れが大量に来たので、終〜了〜(´Д`)




今回、潮が結構流れてたので、3Bで始めて反応がイマイチだったので2Bそして、Bまで軽くするとアタリが多かったです。



集魚剤はいつもマルキューですが、今回はDaiwaの銀狼の集魚・白を二袋使いました。

うーん、イチゴシロップの匂い(笑)

チヌを寄せるのもありますが、蝿も20匹くらい寄ってきました(爆)





今回の釣果。




25〜36cmが5枚。

リリース多数。

鯵少々。



水温もまだまだ高いですね(;^_^A


もっと水温が下がってきたら、餌盗りも減って釣りやすくなるんですけどね〜(; ̄ー ̄A



また来週(_´Д`)ノ~~  


Posted by 鱗海 at 23:41Comments(4)チヌ釣り

2011年11月09日

久しぶりに・・・・・・・・・・・・・




久しぶりにフカセに行って来ました。




土曜日は、雨模様だったので日曜日は微妙かな〜と、何の準備もせずに、まったりしてたのですが、天気予報見ると曇りになってますやん(^^)



あわててオキアミと集魚剤を買いに(笑)



うちに帰ると2時過ぎ(;^_^A

寝たら起きれない自信があるので、そのままエギングタックルとサーベリングタックル持って海に。

誰もおらんやろと思ってたんですが、雨も降ってるのにいっぱいエギンガーがいました(驚)



諦めて明るくなるまで、仮眠( ̄q ̄)zzz




6時くらいからスタート。


撒き餌撒くと、ワラワラと餌採りいっぱい出てきました。

餌採りの下に良型のウマズラが見えますが、相手してくれませんでした(泣)



手を変え品変え、無い引き出しを引っ張りだしても、状況は変わらず(涙)



最後の手段。

あまり使いたくないのですが、フナムシ。





あっさり釣れました(゜O゜;



42cmでした。



このあと、手のひらサイズが爆釣(;^_^A


こっそり隣の家族連れのクーラーボックスに入れておきました(爆)


20匹ほど。


このあとトラブルがいろいろありましたが、とりあえずチヌの顔が見れたので、良しとしましょう。




烏賊と太刀のことは聞かないでください(゜゜;)\(--;)




またエギングの修行に行ってきます・・・・ヽ(´Д`)ノ




  


Posted by 鱗海 at 15:10Comments(2)チヌ釣り

2011年05月24日

あと少し・・・・・・・・・・・

少し前ですが、土曜日にチヌを狙ってきました。


5時頃、ポイントに到着。
風も無く、ちょっと肌寒いくらい。

最初は、5Bからスタート。
暫くするも、反応がイマイチ(--;)

3B、2B、B、G2と軽くしていくと、G2でようやくヒット!
ハリスも1.5から1号に落としました。

なかなかの重量、49cmでした。

海で測った時は49cmあったのに、縮んでる(泣)



そのあと、46cmがヒット!


しかし、サビキングが増えてきたので、やりにくいため昼過ぎに撤収しました(涙)



50にあと2cm足りませんでした(__)
  


Posted by 鱗海 at 23:15Comments(4)チヌ釣り

2011年05月08日

続き。

前回の続きです。



4日は、行きたかったポイントに向かうも、暴風&人(--;)



数ヶ所ポイントを回ってどこも、エギンガーとサビキング(泣)



結局いつもの所になりました(^^;



10時頃、おばちゃん率いる5人組が、
「あっ、ここ空いとる。撒き餌撒きよるけん、鰯よっとるやろ」
( ̄□ ̄|||!

おばちゃんの図々しさは、無敵です(怒)

狭い所に無理やり入ってきて、我が物顔です。


はい、何も出来ずに本日終了!


はじめて三時間位しかできませんでした(涙)




夜、シーバス狙いに行くも、撃沈(T_T)





気を取り直して、5日も行って来ました。



行きたかったポイントは、その日も暴風でした。



GWも最後だったので、やることに(;^_^A





先行者に挨拶して、離れたとこでスタート(。・ω・)σ ⌒*



ここでは、エギンガーに割り込まれ、ストレスが・・・・・・・・・・・・・・・・・・



入れ替わり立ち替わり、エギンガーだらけでした(汗)


イカは揚がりませんでした。



こうして、フリーダムなGWは終了しました(泣)



まともに釣りができたのは、1日だけでした(T_T)





鰯が回遊してるうちは、サビキングとの戦いです(笑)


GWは、魚もGWでした。
水温も低いし・・・・・・・





しばらく、釣りに行けそうにないので、丁度いいかも(o^-')b




パッとしない連休でした(-_-;)
  


Posted by 鱗海 at 08:35Comments(1)チヌ釣り

2011年05月07日

GW釣行。

前回のアップから、完全に放置プレイな鱗海です(笑)



GWは、嫁さんが実家に帰ったので、フリーダムになりました( ̄▽ ̄)



となれば、釣りでしょう(爆)




まず30日、近くの海へε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




予想通り、ほげりました(泣)




1日、いつもの所に出撃!


サビキングの多さに、へこみ、違う場所に行くも、サビキングだらけ(泣)



結局何もせずに、撤退! 撒き餌が勿体ないので・・・・・(;^_^A



2日、前日のリベンジに、いつもの所に出撃!

タンカーが停泊(;_;)






場所移動も、人だらけ(笑)



結局竿振らずに撤退!




3日、師匠2人と3人でいつもの所と正反対のポイントへ。



いつもなら、釣り人が居るのに、釣れてないのか、誰も居ない(?)



潮も天気も何か怪しい。



釣果から言うと、(チヌ)
師匠A35 〜38cmが、5枚。
40cmくらいのアイナメ1匹。

師匠B 40cmが2枚。

僕が、33〜36cmが4枚。


大潮なのに、ほとんど潮が動きませんでした(涙)


写真は、撮るの忘れてしまい、ありません(;^_^A



次回に続く・・・・・・・・・・・・
  


Posted by 鱗海 at 20:53Comments(2)チヌ釣り

2011年04月10日

チヌ釣行

今日は、チヌを釣りに行ってきました(^^)


先週、結構釣れたので気合い入れて、撒き餌作り、スタート!
(釣り画報参照)

しかし、引き潮(泣)



釣れる潮は、満ち潮。


6時〜9時過ぎまで、撒き餌を撒きながら暇潰し(--;)



満ちになったとたん、ようやく37cmがヒット(^-^)



隣の釣り人は、桜見ながらでき上がってました(爆)

帰りはどうするのかと思っていたのですが、普通に運転して帰って行きました。

怖いですね(;^_^A




そうこうしてると、2枚目がヒット!

35cm位でした。



派手な車が来ました(笑)

チョ〜さんの釣り情報の取材でした。


最近、かなり会ってる気がします(汗)



記者が帰る間際、38cmがヒット!



その後、15時頃までやってたんですが、心折れて撤収しました(汗)





ここのポイントは、チヌが釣れないと刺し餌が無くならないとこです。
不思議と餌とりが居ないんです。




今日の釣果

チヌ35〜38cmが3枚
腹パンパンでした。


まだまだのっこみ真っ最中みたいなので、まだいけそうです(^^)  


Posted by 鱗海 at 23:35Comments(2)チヌ釣り

2011年02月27日

気持ちは快晴後どんより(泣)

まだフリーダムな鱗海です(笑)

今日は、チヌ釣りに逝ってきました。

場所取りのため、5時頃に到着!




夕焼けじゃないですよ。


案の定、一番乗りでした(^^)

自販機でアタリが出るし、いい感じ(*^-')b





撒き餌を作り、仕掛けを作って明るくなるまで、待機。


少しして、釣り人がぞろぞろ来だしました。



隣(潮上)に入ってきた人は、挨拶もしてくれて、いい感じの方でした。



明るくなり、ウキも見えだしたので、スタート!







一時間程したくらいに、30cm位のチヌがヒット(^-^)

写真撮るの忘れてました(泣)






・・・・・
ここまでは、順調でした。




いつも来てる人たちは、仕掛けを流すので離れてます。




しかし、僕の左側(潮下)に来たた人は、ピッタリ横に入りました(怒)


仕掛けは流せんし、ウキはかぶせて来るし、撒き餌はかかるし、かなり腹立ちました



一言、「釣りにならんので、少し離れてくれませんか?」と言うと、「なんで?あんたの海やなかろ?」と言われました(怒)


ケンカになるのも嫌なんで、道具を仕舞い移動しました(;_;)



もうここで、やる気0(--;)


早起きした意味もないし(泣)


移動先も良いところは、人だらけ(涙)


移動先でやってると、てつぶんさんとメンバー(U)が来ました。

てつぶんさんは花粉症がしんどそうでした。




仕掛けが高切れして、気持ちも切れて、納竿としました。
結局、チヌ一枚だけでした(哀)



せっかくの楽しい釣行も、マナーが悪い人のせいで、台無しです(泣)



気を取り直して、メバリングに行こうとしたら、雨降り出すし(T_T)



今日のチヌは、月刊釣り画報の取材を受けました。
小さかったので、恥ずかしかったです(照)




釣れなくても、楽しく気持ちいい釣りがしたいですね(^o^)/
ストレスが溜まった一日でした。  


Posted by 鱗海 at 22:52Comments(2)チヌ釣り

2011年02月07日

眠い(´д⊂)‥

最近寝不足気味な鱗海です(汗)


週末の行動(--;)
土曜日の晩、いつものように(?)11時半に松前の魔界へ出発(笑)




特に買うもの無いと思っていたのですが、メンバー(U)がラパラのPEを買ってました。
僕は日曜日のフカセの為にサシエと集魚剤を忘れていたので購入。



帰りの魔界でメンバー(U)が、ソアレゲームを悩みながら購入!





この時点で3時頃。
家に帰ったのが、4時前(爆)

日曜日、フカセに行く予定だった為、寝ずに準備(;^_^A


5時頃、フカセに出発!
久しぶりにフロントガラスが凍ってましたΣ(゜д゜;)


ポイントに着くと既に先行者が一名。



挨拶をして、邪魔にならない程度に離れ、明るくなったので、スタート。



一投目からウキが入る!



が、メバル。




しばらく小メバルの集中攻撃(泣)
たまに20cmくらいのが混ざり、キープ(^^ゞ





昼前に、ようやく本命が!

35cmののっこみ前でした。




このあと、手のひらくらいの鯛と、モブシを追加して、5時頃昼の部終了(眠)






メンバー(U)が、ニューロッドの鱗付けに行きたいとのことΣ(゜д゜;)




暇なので、一緒にいつものとこに出撃(笑)





しかし、疲れと眠気で12時前に終了〜


鱗付けは今晩に持ち越しとなりました。





土曜日の朝から、日曜日の0時まで、寝てません(爆)

我ながらびっくりですΣ( ̄◇ ̄*)



しかし、ドM釣行は楽しいですよ〜(^-^)



今晩も鱗付けに同行してきます(爆)  


Posted by 鱗海 at 09:16Comments(4)チヌ釣り

2011年01月30日

寒行(__)

低温、暴風の中釣行に逝った鱗海です(--;)


土曜日の夕方に近所のポイントにメバルの調査に行ってきましたが、異常なしでした(泣)

強風は吹き荒れてましたが(°Д°)

10時頃、帰宅。


その数分後、メンバー(U)からメールがΣ( ̄◇ ̄*)

「松山の魔界に行かん?」

暇なので、逝ってきました(笑)


帰ると3時頃。


次の日はチヌ釣行・・・・・・・・(^^;


寝る間もなく、準備して海へ

朝の気温は-1℃(・・;)



やはり海は大時化(T_T)
危険を感じて行きたかったポイントを泣く泣く諦め、第二ポイントへ。


6時頃に到着。
既に4人いましたΣ( ̄ロ ̄lll)
空いてるところに釣り座を決めてフィッシングスタート。


風裏なので、あまり影響はなかったのですが、極寒です(--;)


一投目から、針がなくなる程のフグの猛攻(>_<)


リールを持つ手の感覚が段々無くなります。





二時間後、待望のアタリが!






しかし、ちびホゴ(泣)








ここで、コーヒータイム(^‐^)_且~~




ん?



ウキがない(゜Д゜≡゜Д゜)?




25cm程のチヌが釣れてました(;^_^A










とりあえずホゲ回避(爆)



その後、北風に変わり、気温が下がり、雪がちらつきだしました( ̄□ ̄;)!!





寒さを我慢しながら、撒き餌を被り続けながら、ひたすら釣り続けました(泣)




フグ、ちびホゴは釣れるんですが、本命がきません。





心が折れかけた時、チヌのアタリが!



サイズは小さいですが、嬉しい二匹目(^^)




この後、潮が止まり、ハリスが切れ、やる気も切れました(号泣)




今日は、釣り雑誌の取材を受けました。


やる気も無くなり、2時に撤収しました。
燃え尽きました(´Д`)





この時点では、今晩メバリングに逝く予定でした(爆)




家に帰り、道具を片付け、横になったら爆睡してました(-_-;)
雪が降ってるし、強風なので、トラブルが嫌なんで断念(__)


今日の釣果




ちっちゃいチヌが二匹(T_T)


寒かったですが、精神鍛練になりました(猛爆)  


Posted by 鱗海 at 22:53Comments(4)チヌ釣り

2011年01月25日

地元でのフカセ

フリーダムが延長した鱗海です(;^_^A




日曜日に久々に今治でフカセをやってきました
狙うは、寒グレ




と、その前に土曜の夜に密かに実家の近所にメバリングに行ってました(笑)

釣果ですが、10cm位がポロポロ釣れたのですが、すべてリリース(^^;



やめたのが午前2時過ぎ( ̄□ ̄;)!!


明日のフカセもあるので慌てて帰り、仮眠(爆)


5時起床!


早朝の気温-1℃Σ(゜д゜;)
ポイントに6時に到着。


くそう、外に出してたのにオキアミが融けてない(T_T)


必死で砕いて、ウォーミングアップ完了



今回は、目の前を本流が流れる激流ポイント。

落水したら、死ぬな・・・・・・・(--;)





ここは激流ですが、たまに緩くなるので、その時が狙い目です。




一投目
ちびメバル
昨日の夜に続いて今日もか(・・;)




暫くこんな感じ(汗)
中略〜






今日の餌盗り

見た目一万匹くらい居たかな?
回収してくる時に針に掛かるくらい。


遂に潮止まりくらいに本命が

ウキが消し込みました。
あわせると、グレじゃない。
首振ってるし・・・・・・

38cmのメタボなチヌでした(^^)



この日はこのチヌ一枚だけでした。


撒き餌を撒ききり、4時過ぎに終了〜

家に帰って片付けして、ちびまる子観てたら、メンバー(U)からメバリングのお誘いが(^^;


普通なら断るんですが、二つ返事でOK(爆)


近所の漁港に行ってきました。
やはり釣れるのはちびメバルばっかりでした(泣)
たまに20cm位の鯵が釣れる程度。
飽きない程度にアタリがあり、十分癒してくれました(^-^)



気が付くとまた2時回ってました( ̄□ ̄|||!




土日の睡眠時間が6時間位でした(爆)


久しぶりに充実した釣り三昧な土日でした( ̄▽ ̄)b
が、
睡眠不足はきついです(汗)



このあと熱が出たのは内緒です( ´艸`)








  


Posted by 鱗海 at 00:13Comments(10)チヌ釣り

2011年01月09日

今年初物(嬉)

オキアミ解凍するのを忘れて、死ぬ気で砕いた鱗海です(__)

くそ寒いのに汗かきました。



朝6時にいつものポイントに到着。
予想してたとおり、猫の子一匹おりません( ̄□ ̄;)!!


山は微妙に白いです。
帰る時は真っ白でした。



まずは、軽い仕掛けで上から攻めていきます。











まったく反応がありません(>_<)
次に少し重くして、うねりがあるため沈め気味に流していきます。






すると、ウキがスゥーと走りましたO(≧▽≦)O

すかさず合わせると、ずっしりとした重みが!

ん?

首振らんし、よく走る(・・;)
モブリンか?


半分諦めていましたが、浮いてきたのは、チヌでした(^^)/

38cmのメタボなチヌ(^o^)v




この後、刺し餌も摂られなくなり、ミゾレも降りだし、心が根元からへし折れ、3時に撤収しました。



サイズはいいのですが、数が欲しかったです(__)



とりあえず初チヌの顔が見れてホッとしました。



今晩、ちょっとだけメバリングに逝ってきます〜〜〜(m´ρ`)m  


Posted by 鱗海 at 20:19Comments(6)チヌ釣り

2011年01月08日

鯵時々鮴

最近、やる気が全開にならない鱗海です(__)



そんな中、アジングに行って来ました。

本腰を入れたアジングではありません(汗)

今日は波方方面に出撃してきました。

今日も風もなく、やり易そう(^^)
しかし、寒い(>_<)
霙も降ってました。



一投目からバイトが!
しかし、手元でぽとり(泣)推定25cmくらい。


このあと、暇にならない程度にバイトがありましたが、ちっちゃい奴ばっかり(--;)



フッキングするも、手元でポロリ(T_T)
バラシも多数(-_-;)
もっと腕を磨かないといけないですね(o^-')b



寒さと眠気で、一時位に納竿としました。




今日の釣果。

載せるのが恥ずかしい(/o\)
最大22cmでした。
メガバスのバイオス、いい感じですね〜(^^)
  


Posted by 鱗海 at 06:59Comments(6)チヌ釣り

2011年01月03日

初釣り〜

初釣りに行ってきた鱗海です(^^)
釣りクラブのチビusaと一緒に富田に行って来ました。

風も無くいい感じでしたが寒かったです(--;)


久しぶりのメバリングだったので、なかなか感覚が戻らなかったけど、一投目から21cmがヒット!


続けてヒット!

このあと、一時間くらいアタリ無し(泣)

久々のアタリ


しばらく沈黙も、また突然アタリが!


このあと、寒さが我慢できなくなり撤収しました(汗)

9時から1時の釣果

一番下のは、貰いました。メバル20〜23cmが4匹
ホゴ20cmが一匹




今日はチヌ釣りに行ってきます。  


Posted by 鱗海 at 05:56Comments(8)チヌ釣り

2010年12月26日

休日出勤( 泣)

今日は、休日出勤になった鱗海です。
昨日は、クリスマスらしいことを、娘にしてあげれませんでした(泣)




本当なら、今日は釣りに行く予定だったんです(T_T)


強風やし、雪降ってるし、極寒やし、釣りには逝けない条件が揃ってると、自分にいいきかせて出勤しました(--;)









もう帰りたい(;´д`)
  


Posted by 鱗海 at 07:48Comments(4)チヌ釣り

2010年12月23日

釣り納め撤回(笑)

最近、仕事に行く前に娘に釣りに行くん?て言われる、鱗海です。





今日は、釣り納め(仮)です。
気合いを入れて、7時頃ポイントに到着〜

風はちょっとあり、うねりあり(--;)



撒き餌を作り、スタート。



二時間位気配なし(泣)


9時頃、一匹目のヒット!

31cmくらいのメタボなチヌでしたが、なんか悪い予感(-_-;)




10時頃に、派手な車がΣ( ̄◇ ̄*)

チョーさんの釣り情報の取材車でした。
一匹目のチヌを撮って帰りました。小さいし、一枚だけなので恥ずかしかったです(汗)



11時頃まで、アタリなし(泣)
投げては、回収の繰り返し(>_<)
タイムリミットの12時頃に、久しぶりのアタリが!
今日で一番テンションが上がった瞬間でしたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・魚を見たとたん、ガックリでした(涙)

40cmのカンダイのモブリンでした。




これで、テンションもダダ下がりで、納竿です(泣)



今日は、チヌ一枚だけで、まったくダメでした。
釣り納めにふさわしくないので、改めて釣り納めに逝きたいと思います(笑)




うーん、疲れただけでした(汗)
  


Posted by 鱗海 at 20:43Comments(4)チヌ釣り

2010年12月22日

釣り納め( 仮)(__)

ようやく腰が治った、鱗海です。





tuituiさんのブログ見て、釣り納めをいつにしようかな〜と、考えてました。




日曜日は、予定が入ってるし、年末は忙しいので、明日の午前中が釣り納めになる予定です(泣)(予定は予定です(笑))



明日は、風が微妙です(--;)
今年最後の釣りになるかもしれないので、楽しんできますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
  


Posted by 鱗海 at 07:30Comments(8)チヌ釣り

2010年12月19日

ひさびさのチヌ>゜))彡

今日は、腰のリハビリもかねて釣りに行ってきた、鱗海です。
本虫がなかったので、今日は、チヌです。


腰はだいぶ痛みがなくなったのですが、たまに電気が走ります(汗)
釣りをしてると痛みを忘れますね(笑)


ポイントにゆっくり6時半ごろ到着!



寒くて、陽が登るまで車で待機。
一時間ほど寝てしまってました(^^;



撒き餌を作り、8時半ごろスタート!



一投目からウキが消し込みましたΣ(゜д゜;)

50cm位のカンダイでした。続けてアタリが!
竿でためるまもなく、切られました。
おそらく、さっきのより大きいカンダイだと思います。
ちょっと腰が・・・・・







10時前位に今日の一匹目(^^)

32cmのよく太ったチヌでした。



このあと、2時間位アタリなし(泣)


得意の置き竿釣法(爆)



昼前にやっと二匹目(^^)

35cmでした。



また一時間アタリなし(__)


1時過ぎ、やっとアタリが(^^;

37cm今日一でした。


3時半ごろ、撒き餌も無くなり、納竿としました。




水温が下がり、餌盗りも少なくなり釣り易かったですが、チヌが釣れないと刺し餌が無くなりませんでした(・・;)



集合写真撮ろうと思っていたのですが、忘れてました(>_<)




今日の釣果
チヌ
手のひら〜37cm 7枚
カンダイ
50cm 一匹
メバル
15〜18cm 3匹


タックル
飛竜クレッサ08-53
プレイソ2500LBD
道糸
バーマックス ゼロフカセ2号
ハリス
シーガーエース1,5号

鬼掛け 底攻め3号
今回初めて使いました。
案外、使い易そうでした。

やっぱりチヌは楽しいですね(^-^)/

  


Posted by 鱗海 at 18:37Comments(6)チヌ釣り

2010年12月16日

寒い!!

ふたご座流星群が見られなかった、鱗海です(T_T)


昨日の夜、普通に立ち上がろうとした時に・・・・・・・・・










腰に電気がΣ(゜д゜;)


ぎっくり腰までではないのですが、筋をひねったみたいです。
とりあえず、様子見でシップを貼って寝ました。が、朝になっても痛みが…
立ったり座ったりが辛いです(泣)
今日は、仕事を休もうと思いましたが、週末の釣行のため、我慢して出勤しました。
休むと、逝きにくくなるので(爆)
「休んどんのに、釣りには行くん?」て言われるので(号泣)
週末までに、気合いで治します(^-^;
  


Posted by 鱗海 at 07:41Comments(10)チヌ釣り

2010年12月11日

カレイ調査第二回

今日は、天気が崩れる予報が出ていましたが、出撃した鱗海です。




朝6時頃ポイントに到着〜 先行者は居ません(^^)
あまり寒くないです。






中略(笑)



9時頃ヒット!
このあと、3連チャン(^-^)/



ちょっとグロいのも釣れました(--;)

海毛虫
これに触ると、毛が刺さります(>_<)




10時頃から雨がパラパラ・・・・・・・
雨具着て再スタート(^^)v


このあとWヒットもあり、3枚追加し、餌も無くなり1時頃フィッシングストップ。
今日の釣果。

25〜37のマコガレイが7枚!

それと、磯に道糸が引っ掛かり外しに行くと、良いものゲット!



今日は、海毛虫が20匹以上入れ食いでしたが、カレイもかなり満足です。
嫁さんを見返しました(爆)

  


Posted by 鱗海 at 18:21Comments(6)チヌ釣り

2010年12月10日

カレイ調査

嫁さんに餌代で、美味しいもの食べに行こ。と、言われた、鱗海です(__)
最近めっきり寒くなりましたね(-_-;)
明日は、カレイ調査二回目に行ってみようと思います。
本虫もゲット済み(^-^)/
天気と風が気になりますが(汗)

釣れたらアップします(爆)
  


Posted by 鱗海 at 20:17Comments(2)チヌ釣り
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鱗海
1975年、今治産の釣り吉。釣りは、投げ釣りからフカセ、ダンゴ釣り、ウルトラライトフィッシング、夜釣りと浅く広くやってます。基本的には、一年通してチヌ様を追いかけ廻してます。