ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月09日

今年初物(嬉)

オキアミ解凍するのを忘れて、死ぬ気で砕いた鱗海です(__)

くそ寒いのに汗かきました。



朝6時にいつものポイントに到着。
予想してたとおり、猫の子一匹おりません( ̄□ ̄;)!!
今年初物(嬉)


山は微妙に白いです。
帰る時は真っ白でした。



まずは、軽い仕掛けで上から攻めていきます。











まったく反応がありません(>_<)
次に少し重くして、うねりがあるため沈め気味に流していきます。






すると、ウキがスゥーと走りましたO(≧▽≦)O

すかさず合わせると、ずっしりとした重みが!

ん?

首振らんし、よく走る(・・;)
モブリンか?


半分諦めていましたが、浮いてきたのは、チヌでした(^^)/
今年初物(嬉)

38cmのメタボなチヌ(^o^)v




この後、刺し餌も摂られなくなり、ミゾレも降りだし、心が根元からへし折れ、3時に撤収しました。



サイズはいいのですが、数が欲しかったです(__)



とりあえず初チヌの顔が見れてホッとしました。



今晩、ちょっとだけメバリングに逝ってきます〜〜〜(m´ρ`)m



同じカテゴリー(チヌ釣り)の記事画像
暴風での修行・・・・・・・・
久しぶりに・・・・・・・・・・・・・
あと少し・・・・・・・・・・・
チヌ釣行
気持ちは快晴後どんより(泣)
眠い(´д⊂)‥
同じカテゴリー(チヌ釣り)の記事
 暴風での修行・・・・・・・・ (2011-11-20 23:41)
 久しぶりに・・・・・・・・・・・・・ (2011-11-09 15:10)
 あと少し・・・・・・・・・・・ (2011-05-24 23:15)
 続き。 (2011-05-08 08:35)
 GW釣行。 (2011-05-07 20:53)
 チヌ釣行 (2011-04-10 23:35)

この記事へのコメント
こんばんは~
今年初チヌおめでとうございます
みぞれが降ったんですね!
こちらはそれほどは寒くなかったです^^
ただ、、今年は石鎚山の雪が例年より多いような気がしますね~

バイオス、かっぱえびせんの臭いっすか?
残念ながら、蓄膿なんでわかりません(;´▽`A``
メバリング頑張ってきてくださいね♪
Posted by えぼえぼ at 2011年01月09日 20:27
おはようございます☆
2011年初チヌおめでとうございます!
僕も土曜の夜風が吹き出してからは寒かったです^^;

メバリング爆釣しましたか?
Posted by てつぶん at 2011年01月10日 06:08
えぼさん、こんちわ〜
今年は、雪が降る日が多い気がします(--;)
メバリングは、撃沈しました(泣)
かなり渋かったです(>_<)
Posted by 鱗海 at 2011年01月10日 11:36
てつぶんさん、こんちわ〜昨日は富田で撃沈しました。
久々にやっさんに会いましたよ(^-^)/

今晩も行けそうなので、逝ってきます。
Posted by 鱗海 at 2011年01月10日 11:40
こんばんは!
オキアミ解凍モーニングお疲れ様です☆
アップ完了で見事なチヌさんおめでとうです。。
メバリング面白そうっすね~♪
僕もメバル釣りたいんすけど、近所でなかなか釣れないので休止中です・・・。
Posted by FRESH at 2011年01月10日 21:30
FRESHさん、こんばんは(^^)
解凍するのを忘れたのは、不覚でした。
ウォーミングアップには丁度よかったですね(笑)
最近いろんなところがつるんです(爆)
メバリングは釣れなくても楽しいんですが、ある意味修行です(--;)
Posted by 鱗海 at 2011年01月10日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
鱗海
1975年、今治産の釣り吉。釣りは、投げ釣りからフカセ、ダンゴ釣り、ウルトラライトフィッシング、夜釣りと浅く広くやってます。基本的には、一年通してチヌ様を追いかけ廻してます。
削除
今年初物(嬉)
    コメント(6)