2011年04月01日
富田開幕前。
昨晩、ガセネタに乗せられ開幕前の富田に行ってきた鱗海です( ̄∇ ̄ )
着くと、ガセに乗せられた釣り人がたくさんいました(爆)
富田の照明明るすぎですね。
一投目から、20位がヒット!
出だし好調かと思ったが、後が続かず(泣)
照明の影響か、激渋です。
12時回って帰ろうと思ったら、チューンアップ済みのキックボードで、颯爽と富田のカリスマ、ヤッサン登場!
機動力アップで良さそうです。
あのあとコケてないか心配です( ´・ω・)
釣果の方は、照明が消えた10時過ぎから、アタリが出だし、15〜22cmが8匹とまずまずの結果(^-^)
写真は撮り忘れました(涙)
今晩から、new富田に入れると思うので楽しみです。
ジュン君、場所取り出来ませんでした(__)
ヤッサン、8810君、お疲れ様でした(^-^ゞ
着くと、ガセに乗せられた釣り人がたくさんいました(爆)
富田の照明明るすぎですね。
一投目から、20位がヒット!
出だし好調かと思ったが、後が続かず(泣)
照明の影響か、激渋です。
12時回って帰ろうと思ったら、チューンアップ済みのキックボードで、颯爽と富田のカリスマ、ヤッサン登場!
機動力アップで良さそうです。
あのあとコケてないか心配です( ´・ω・)
釣果の方は、照明が消えた10時過ぎから、アタリが出だし、15〜22cmが8匹とまずまずの結果(^-^)
写真は撮り忘れました(涙)
今晩から、new富田に入れると思うので楽しみです。
ジュン君、場所取り出来ませんでした(__)
ヤッサン、8810君、お疲れ様でした(^-^ゞ
2011年03月05日
メバリングという名の修行その8
フリーダムが終了した鱗海です(;^_^A
今回は、親が知らない間に魚を配ってたので、写真ありません(__)
金曜の晩、メンバー(U)といつものとこに出勤してきました。
はっきり言って、極寒でした{{ (>_<) }}
手がかじかみ、JHもまともに結べない程でした(>_<)
風も北寄りで、左前からの強風(泣)
リグをいつもより重くして、キャスト!
PEなんで、かなりはらみます。
メバルは、たまにライズしているので、活性はよさそう(^-^)
一投目、フォール中にバイト!
22cm位でした。
そのあと、強風に悪戦苦闘しながら、15〜21cmがパラパラ釣れましたが、12時頃にあまりの寒さに心が折れ、撤収しました(汗)
釣果は、15〜22cmが12匹でした。
明日は、四国中央市のホームグランドでチヌを狙いたいと思います。
たぶんホゲる可能性が高いです(^^;
P子さん、D-1課長さん、O子さん、寒い中修行お疲れさまでした。
釣りが終わってからのミーティングの方が寒かったのでは( ´艸`)?
今回は、親が知らない間に魚を配ってたので、写真ありません(__)
金曜の晩、メンバー(U)といつものとこに出勤してきました。
はっきり言って、極寒でした{{ (>_<) }}
手がかじかみ、JHもまともに結べない程でした(>_<)
風も北寄りで、左前からの強風(泣)
リグをいつもより重くして、キャスト!
PEなんで、かなりはらみます。
メバルは、たまにライズしているので、活性はよさそう(^-^)
一投目、フォール中にバイト!
22cm位でした。
そのあと、強風に悪戦苦闘しながら、15〜21cmがパラパラ釣れましたが、12時頃にあまりの寒さに心が折れ、撤収しました(汗)
釣果は、15〜22cmが12匹でした。
明日は、四国中央市のホームグランドでチヌを狙いたいと思います。
たぶんホゲる可能性が高いです(^^;
P子さん、D-1課長さん、O子さん、寒い中修行お疲れさまでした。
釣りが終わってからのミーティングの方が寒かったのでは( ´艸`)?
2011年03月02日
3月2日の記事

風もなく、釣り日和でした。
一投目から、ガンガン当たってきます。
バイトが連発するので、試しにワームを変えると、バイトが無くなりいつものに変えると連発でした。
3時間程で、二人で抜き上げる時に外れたのも入れると、50匹位は釣れたと思います。
サイズは、18〜22cmでした。
2011年02月25日
春よ来い\(^^)/

最近寝不足な鱗海です(;^_^A
メンバー(U)と、今晩もいつものとこに行って来ました。
風もなく、寒くもなく、釣り日和でした(^^)
メバルがライズしてたので、表層を攻めてみましたが異常無し(泣)
いつものように底をネチネチやると、小さいアタリがあります。
が、
超ショートバイト(>_<)
掛けるのが難しいです(__)でもそこが楽しいんですけどね。
小さいですが、なんとかホゲを回避できました(笑)
小さいアタリもフッキングできるように感度を鍛えなくては( ̄▽ ̄)b
ガッキーさん、☆屋さん、お疲れ様でした(^_^ゞ
2011年02月23日
2月23日の記事



昨晩、リベンジに行って来ました。
月曜日と違って、無風、ベタ凪ぎでした(^^;
昨日だったら、入賞できたかも?
Dちゃん、あのあとどうやった?
2011年02月22日
大会初参加。
最近、更新をサボってる鱗海です(汗)
昨晩、釣りクラブの大会に初めて参加させてもらいました。
参加人数は、20人くらいかな?
8時スタートで、メンバー(U)と、目星を付けていたポイントに直行です。
風もなく、ベタ凪ぎです(^^)
が、
アタリがありません(泣)
一時間半位振り倒しましたが、撃沈です(T_T)
そこで、いつものとこに戻ってタイムリミットまで粘ろうということになり、戻りましたが、メンバー(N)とメンバー(D)と、メンバー(M)とてつぶんさんが、既に戦意喪失してました(爆)
大時化で、飛沫を被るくらいでした(゜Д゜;)
しばらくしたら、富田のカリスマ、ヤッサンが帰ってきて、25cmのホゴと20cm強のメバル三匹釣ってました。
12時までのダベリングは楽しかったですが、非常に寒かった((((;゜Д゜)))
今回、釣ってる人はしっかり釣ってるので、プラの不足と腕の無さを痛感しました(--;)
普段からのポイント開拓をしておかねば、と感じました。
結果発表が終わり、帰り道不完全燃焼だったのでちょろっと、やって帰りました(爆)
10cmあるなしが、ポロポロ釣れました(泣)
ホゲ回避?
今回、アタリなしの完全試合でした(号泣)
3月も有るみたいなので、準備をしっかりして、参加しようと思います。
昨晩、釣りクラブの大会に初めて参加させてもらいました。
参加人数は、20人くらいかな?
8時スタートで、メンバー(U)と、目星を付けていたポイントに直行です。
風もなく、ベタ凪ぎです(^^)
が、
アタリがありません(泣)
一時間半位振り倒しましたが、撃沈です(T_T)
そこで、いつものとこに戻ってタイムリミットまで粘ろうということになり、戻りましたが、メンバー(N)とメンバー(D)と、メンバー(M)とてつぶんさんが、既に戦意喪失してました(爆)
大時化で、飛沫を被るくらいでした(゜Д゜;)
しばらくしたら、富田のカリスマ、ヤッサンが帰ってきて、25cmのホゴと20cm強のメバル三匹釣ってました。
12時までのダベリングは楽しかったですが、非常に寒かった((((;゜Д゜)))
今回、釣ってる人はしっかり釣ってるので、プラの不足と腕の無さを痛感しました(--;)
普段からのポイント開拓をしておかねば、と感じました。
結果発表が終わり、帰り道不完全燃焼だったのでちょろっと、やって帰りました(爆)
10cmあるなしが、ポロポロ釣れました(泣)
ホゲ回避?
今回、アタリなしの完全試合でした(号泣)
3月も有るみたいなので、準備をしっかりして、参加しようと思います。
2011年02月17日
メバリングという名の修行その7
昨夜いつものとこに、行ってきました。
風もなく、暖かい夜だったので、テンションアップ(笑)
家を出て、少しして忘れ物発覚(涙)
ヘッドライトと爆釣バケツを忘れました。
そんなこんなで、到着に一時間もかかりました(汗)
到着するも、角にメンバー(D)が、階段下にメンバー(M)の二人だけでした。
いつもの立ち位置でスタート。
かなりの激流(--;)
潮が緩んだ時に、こんなのがきました(^^;

7cmのホゴ。
しばらくして、潮が転流したときに、ようやく釣れました(^^)

23cmでした。
どこかでやってきた、メンバー(N)と、O子さん登場!
ガッキーさんも登場!
ノリーズさんも登場!
続けて、富田のカリスマ、ヤッサン登場!
136さんも登場!
メンバー(U)はお休みです。
このあと、20cm前後のホゴを2匹追加したあと、アタリが無くなり、心がへし折れ12時過ぎに撤収しました・・・・ヽ(´Д`)ノ
こんなのも上がりました(汗)

黒海鼠。
昨夜の釣果。

メバル一匹
ホゴ二匹
海鼠一つ(笑)
でした。
昨夜はたくさんの人がいて、賑やかでした(^^)
風もなく、暖かい夜だったので、テンションアップ(笑)
家を出て、少しして忘れ物発覚(涙)
ヘッドライトと爆釣バケツを忘れました。
そんなこんなで、到着に一時間もかかりました(汗)
到着するも、角にメンバー(D)が、階段下にメンバー(M)の二人だけでした。
いつもの立ち位置でスタート。
かなりの激流(--;)
潮が緩んだ時に、こんなのがきました(^^;

7cmのホゴ。
しばらくして、潮が転流したときに、ようやく釣れました(^^)

23cmでした。
どこかでやってきた、メンバー(N)と、O子さん登場!
ガッキーさんも登場!
ノリーズさんも登場!
続けて、富田のカリスマ、ヤッサン登場!
136さんも登場!
メンバー(U)はお休みです。
このあと、20cm前後のホゴを2匹追加したあと、アタリが無くなり、心がへし折れ12時過ぎに撤収しました・・・・ヽ(´Д`)ノ
こんなのも上がりました(汗)

黒海鼠。
昨夜の釣果。

メバル一匹
ホゴ二匹
海鼠一つ(笑)
でした。
昨夜はたくさんの人がいて、賑やかでした(^^)
2011年02月15日
メバリングという名の修行その6
雪国、愛媛(笑)
日曜日の夜、メンバー(U)と、寒空の中修行に行ってきました。
ポイント開拓ということで、いつもと違う所に。
8時過ぎ、スタート。
低い気温と冷風がやる気と体力、集中力を奪っていきます<(_ _;)>
水深は浅いですが、結構流れます。
これからの為に、浅棚で激流のポイントを攻略する方法を、覚えなくては!
アタリはありますが、乗らない(泣)
ホゴは釣れますが、本命がなかなかきません。
少し先端に移動。
フォール、チョンチョン、ステイ。
コッとかなり小さいアタリがΣ(゜д゜;)
合わせると、なかなかの引き。

23cmでした。
このあと20cm弱のホゴを数匹追加して、10時過ぎ、寒さに耐えられず、撤収しました・・・・ヽ(´Д`)ノ
カレーリゾットが自販機から無くなってた(涙)
日曜日の夜、メンバー(U)と、寒空の中修行に行ってきました。
ポイント開拓ということで、いつもと違う所に。
8時過ぎ、スタート。
低い気温と冷風がやる気と体力、集中力を奪っていきます<(_ _;)>
水深は浅いですが、結構流れます。
これからの為に、浅棚で激流のポイントを攻略する方法を、覚えなくては!
アタリはありますが、乗らない(泣)
ホゴは釣れますが、本命がなかなかきません。
少し先端に移動。
フォール、チョンチョン、ステイ。
コッとかなり小さいアタリがΣ(゜д゜;)
合わせると、なかなかの引き。

23cmでした。
このあと20cm弱のホゴを数匹追加して、10時過ぎ、寒さに耐えられず、撤収しました・・・・ヽ(´Д`)ノ
カレーリゾットが自販機から無くなってた(涙)
2011年02月10日
メバリングにGO〜
昨日もメバリングに行ってきた、鱗海です。
やっぱり、釣れた喜びをみんなで共有したいので、ブログを続けていきます(__)
いつものとこに、ちょっと早めに到着(汗)
しかし、向かい風(涙)
しかも、強風(号泣)
キャストするも、飛距離が出ず( ̄□ ̄;)!!
しばらくして、メンバー(D)が、ニヤニヤしながら、ニューロッドを持って登場。
一発目から、24.5cmを隣でゲットΣ(゜д゜;)
凄く感度が良いみたいです(^-^)
少しして、てつぶんさんも参戦(^^)
少しお話して、スタート。
しばらくアタリなし(T_T)
メンバー(N)登場。
いきなり、23cmをゲット( ̄□ ̄;)!!
ようやく、アタリが!

22cmでした。
そのあと、メンバー(U)も登場。
釣果は聞かないであげてください(爆)
少しして、釣りクラブのO子さん登場。
コーヒーをいただきました(__)
やっぱり集まると楽しいですねO(≧▽≦)O
そのあと、18cm位を3匹追加して、12時過ぎに撤収しました。
てつぶんさん、昨日はお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
あのあとどうでした?
また一緒に修行しましょう(^-^)/
やっぱり、釣れた喜びをみんなで共有したいので、ブログを続けていきます(__)
いつものとこに、ちょっと早めに到着(汗)
しかし、向かい風(涙)
しかも、強風(号泣)
キャストするも、飛距離が出ず( ̄□ ̄;)!!
しばらくして、メンバー(D)が、ニヤニヤしながら、ニューロッドを持って登場。
一発目から、24.5cmを隣でゲットΣ(゜д゜;)
凄く感度が良いみたいです(^-^)
少しして、てつぶんさんも参戦(^^)
少しお話して、スタート。
しばらくアタリなし(T_T)
メンバー(N)登場。
いきなり、23cmをゲット( ̄□ ̄;)!!
ようやく、アタリが!

22cmでした。
そのあと、メンバー(U)も登場。
釣果は聞かないであげてください(爆)
少しして、釣りクラブのO子さん登場。
コーヒーをいただきました(__)
やっぱり集まると楽しいですねO(≧▽≦)O
そのあと、18cm位を3匹追加して、12時過ぎに撤収しました。
てつぶんさん、昨日はお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
あのあとどうでした?
また一緒に修行しましょう(^-^)/
2011年02月08日
出撃〜
今日も寝不足な鱗海です(;^_^A
昨日もいつものとこに出撃してきました。
また誰もいませんでした(汗)
貸切状態です(笑)
いつもの立ち位置からスタート。
潮も動かず、釣りにくい状況でした。
流れだしたらもっと釣りにくくなるのですが(^_^;)
しばらくして、メンバー(U)が鱗付けの為、到着。
9時くらいまで、アタリなし(泣)
潮が動き出した時、ガツンときました。
根掛かりか?と思いましたが、なかなかの引き。
上げてみてびっくり!
自己新でした。

28cmの産卵前でした。
そのあとも、22〜23cmが二匹。


しかしこのあと、風が出て荒れだしたので、撤収としました。
いい感じだったので、12時くらいまでやりたかった(>_<)
昨日もいつものとこに出撃してきました。
また誰もいませんでした(汗)
貸切状態です(笑)
いつもの立ち位置からスタート。
潮も動かず、釣りにくい状況でした。
流れだしたらもっと釣りにくくなるのですが(^_^;)
しばらくして、メンバー(U)が鱗付けの為、到着。
9時くらいまで、アタリなし(泣)
潮が動き出した時、ガツンときました。
根掛かりか?と思いましたが、なかなかの引き。
上げてみてびっくり!
自己新でした。

28cmの産卵前でした。
そのあとも、22〜23cmが二匹。


しかしこのあと、風が出て荒れだしたので、撤収としました。
いい感じだったので、12時くらいまでやりたかった(>_<)
2011年02月05日
釣れない日記( 偽)
メバリングという修行に行ってきた、鱗海です(__)
いつものとこに、8時頃に到着〜
ん?
人が居ないΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
いつもなら金曜日の夜になると結構いるのに(・・;)
潮は干底から少し上がったくらい。
いつものリグでスタート。
表層、異常なし(泣)
中層、異常なし(泣)
底、異常なし(号泣)
手を変え品変え、2時間アタリなし(--;)
メンバー(D)が、真ん中の階段でやってたらしく、まったく異常なかったらしいΣ(゜д゜;)
その後、二人で頑張りましたが、時折北よりの風がヤル気と体力と集中力を奪っていきます(;´д`)
12時頃、リーダーが切れたのと同時にヤル気も切れました(涙)
昨日の釣果。
15cm位が一匹(号泣)
メンバー(D)は5匹
でした。
昨日はライズもなく、激渋でした。
セイゴは跳ねてましたが(笑)
う〜ん、しばらくはお休み?
メンバー(D)、お疲れでした(__)
久しぶりに1時代に寝れました(爆)
明日は、フカセに逝ってきます。
いつものとこに、8時頃に到着〜
ん?
人が居ないΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
いつもなら金曜日の夜になると結構いるのに(・・;)
潮は干底から少し上がったくらい。
いつものリグでスタート。
表層、異常なし(泣)
中層、異常なし(泣)
底、異常なし(号泣)
手を変え品変え、2時間アタリなし(--;)
メンバー(D)が、真ん中の階段でやってたらしく、まったく異常なかったらしいΣ(゜д゜;)
その後、二人で頑張りましたが、時折北よりの風がヤル気と体力と集中力を奪っていきます(;´д`)
12時頃、リーダーが切れたのと同時にヤル気も切れました(涙)
昨日の釣果。
15cm位が一匹(号泣)
メンバー(D)は5匹
でした。
昨日はライズもなく、激渋でした。
セイゴは跳ねてましたが(笑)
う〜ん、しばらくはお休み?
メンバー(D)、お疲れでした(__)
久しぶりに1時代に寝れました(爆)
明日は、フカセに逝ってきます。
2011年02月02日
珍客(笑)
2月になりましたね〜
今日は、いつものとこにメバリングに行ってきました。
来る途中、行き付けの魔界で小物を調達(^^)
ついでにDaiwa2011のカタログをゲット!
ポイントに8時頃に到着。
風は無いですが、寒い(>_<)
とりあえず一投目。
18cmがヒット!
出だし好調かと思いましたが、あとが続かず(泣)
リグを重くして、底をネチネチ攻めていると、何か引っ掛かった感じ。
捨て糸かと思いましたが、ラインが走る?
こんなんが、スレ掛かり(爆)

29cmの♀のウマヅラでした(笑)
メバリングで、こんなのが掛かったのは初めてです。
その後、満潮の潮止まり位に15〜18cmがポロポロ釣れました。
引き潮になったとたん、今日一が出ました(^^)

22cmでした。
寒さに耐えかねて、1時前に撤収しました(^^;
今日の釣果

15〜22cm 7匹
29cmのウマヅラ
でした。
では、また明日〜( ̄0 ̄)/
今日は、いつものとこにメバリングに行ってきました。
来る途中、行き付けの魔界で小物を調達(^^)
ついでにDaiwa2011のカタログをゲット!
ポイントに8時頃に到着。
風は無いですが、寒い(>_<)
とりあえず一投目。
18cmがヒット!
出だし好調かと思いましたが、あとが続かず(泣)
リグを重くして、底をネチネチ攻めていると、何か引っ掛かった感じ。
捨て糸かと思いましたが、ラインが走る?
こんなんが、スレ掛かり(爆)

29cmの♀のウマヅラでした(笑)
メバリングで、こんなのが掛かったのは初めてです。
その後、満潮の潮止まり位に15〜18cmがポロポロ釣れました。
引き潮になったとたん、今日一が出ました(^^)

22cmでした。
寒さに耐えかねて、1時前に撤収しました(^^;
今日の釣果

15〜22cm 7匹
29cmのウマヅラ
でした。
では、また明日〜( ̄0 ̄)/
2011年01月29日
修行の成果σ( ̄∇ ̄ )
最近、肘が痛い鱗海です(泣)
今日も、メバリングに行って来ました(^-^)/
風は西風、いつものとこは風裏です(^^)
魔界で小物を調達して、8時頃にポイントに到着。
いつも使っているJHが値上がりしてました(泣)
一投目、表層を0.5gのJHに4Bのスプリットで探りますが、アタリなし(--;)
暫く、潮が動かずアタリなし(泣)
リグはそのまま(汗)
一時間くらいすると、ジワッと動き出すと、ポロポロ18〜20cmが釣れました(^^)
しかし、サイズアップなし(>_<)
やっと、潮止まり前に今シーズン最大の26cmが来ましたo(^-^o)(o^-^)o

口からアミエビとイカが出てきました。
そのあとも、20cm前後が少し釣れました。
もう少しやりたかったんですが、明日も仕事なんで12時30分に上がりました。
今日の釣果

18〜26cmが15匹(^-^)
写真は20オーバーだけです。
ようやく満足な釣果を残せました(^o^)/
日曜日はチヌを狙ってきます(-゜3゚)ノ
では、またね〜m(__)m
今日も、メバリングに行って来ました(^-^)/
風は西風、いつものとこは風裏です(^^)
魔界で小物を調達して、8時頃にポイントに到着。
いつも使っているJHが値上がりしてました(泣)
一投目、表層を0.5gのJHに4Bのスプリットで探りますが、アタリなし(--;)
暫く、潮が動かずアタリなし(泣)
リグはそのまま(汗)
一時間くらいすると、ジワッと動き出すと、ポロポロ18〜20cmが釣れました(^^)
しかし、サイズアップなし(>_<)
やっと、潮止まり前に今シーズン最大の26cmが来ましたo(^-^o)(o^-^)o

口からアミエビとイカが出てきました。
そのあとも、20cm前後が少し釣れました。
もう少しやりたかったんですが、明日も仕事なんで12時30分に上がりました。
今日の釣果


18〜26cmが15匹(^-^)
写真は20オーバーだけです。
ようやく満足な釣果を残せました(^o^)/
日曜日はチヌを狙ってきます(-゜3゚)ノ
では、またね〜m(__)m
2011年01月22日
メバリングという名の修行その5
今日もフリーダムな鱗海です(;^_^A
満月の中メバリングに行ってきました。
最初、アジングしに某漁港に行ったのですが、強風向かい風(泣)
ライントラブルが嫌なので移動〜
いつものとこに行く前に気になるポイントで、調査(o^-')b
チーム角のメンバー(U)が一匹ゲット!
僕はアタリ無し(号泣)
感じは良かったので、次回に期待です。
移動中、自販機でこんな物を発見!

キワモノ(笑)
メンバー(U)は気に入った模様(爆)
結局、いつものとこに戻ってしまいました(笑)
暫くやるも、気配無し(T_T)
ここでメンバー(U)は撤収!
僕はプチ移動〜
しかし、状況は変わらず、心が根元からへし折れ、納竿としました(泣)
今日の釣果

メバル17〜18cm2匹
ホゴ18cm1匹
でした。
メバル一匹は貰い物です(;^_^A
釣れなくても楽しいので、明日も出撃してきます(^-^)/
満月の中メバリングに行ってきました。
最初、アジングしに某漁港に行ったのですが、強風向かい風(泣)
ライントラブルが嫌なので移動〜
いつものとこに行く前に気になるポイントで、調査(o^-')b
チーム角のメンバー(U)が一匹ゲット!
僕はアタリ無し(号泣)
感じは良かったので、次回に期待です。
移動中、自販機でこんな物を発見!

キワモノ(笑)
メンバー(U)は気に入った模様(爆)
結局、いつものとこに戻ってしまいました(笑)
暫くやるも、気配無し(T_T)
ここでメンバー(U)は撤収!
僕はプチ移動〜
しかし、状況は変わらず、心が根元からへし折れ、納竿としました(泣)
今日の釣果

メバル17〜18cm2匹
ホゴ18cm1匹
でした。
メバル一匹は貰い物です(;^_^A
釣れなくても楽しいので、明日も出撃してきます(^-^)/
2011年01月20日
メバリングという名の修行その4
今はちょっとフリーダムな鱗海です。
今日もいつものとこに出撃してきました。
途中から、チーム角のボス、D-1課長さんとコラボ(^-^)/
お月様キラキラ、海が光ってました(汗)
たぶん底やろなと、ネチネチ底を探っていると、こんなやつが掛かりました(・・;)

10cm未満のホゴでした。
潮がゆっくり流れ出したら、ポツポツアタリがでてきました。
しかし、フッキングできず(泣)
アタリを掛けれない、まだまだ腕が未熟です。
17cm前後がたまに釣れる程度。
最後に今日一の23cmが出ました(^^)
寒さと渋さと疲れで、早めに撤収となりました( -。-) =3
今日の釣果

17〜23cmのメバルが4匹、 15〜20cmのホゴが3匹でした。
明日も風次第で出撃してきます。
今日もいつものとこに出撃してきました。
途中から、チーム角のボス、D-1課長さんとコラボ(^-^)/
お月様キラキラ、海が光ってました(汗)
たぶん底やろなと、ネチネチ底を探っていると、こんなやつが掛かりました(・・;)

10cm未満のホゴでした。
潮がゆっくり流れ出したら、ポツポツアタリがでてきました。
しかし、フッキングできず(泣)
アタリを掛けれない、まだまだ腕が未熟です。
17cm前後がたまに釣れる程度。
最後に今日一の23cmが出ました(^^)
寒さと渋さと疲れで、早めに撤収となりました( -。-) =3
今日の釣果

17〜23cmのメバルが4匹、 15〜20cmのホゴが3匹でした。
明日も風次第で出撃してきます。
2011年01月19日
メバリングという名の修行その3
昨日いつものとこに出撃してきました。
風は北風、寒かったです。
一時間位投げ倒していると、聞き覚えのある声が!
チーム角のD-1課長達でした。
久々に5人全員集合になりました(^^)
お月様キラキラ、風あるし、寒くて早目に撤収となりました。
ダベリングは楽しかったよ(^^)
釣果は、聞かないでください(泣)
15cm位のホゴ一匹だけでした(T_T)
悔しいけん、今晩も出撃してきます。
風は北風、寒かったです。
一時間位投げ倒していると、聞き覚えのある声が!
チーム角のD-1課長達でした。
久々に5人全員集合になりました(^^)
お月様キラキラ、風あるし、寒くて早目に撤収となりました。
ダベリングは楽しかったよ(^^)
釣果は、聞かないでください(泣)
15cm位のホゴ一匹だけでした(T_T)
悔しいけん、今晩も出撃してきます。
2011年01月18日
2011年01月16日
魔界巡回
雪が積もるのを秘かに、楽しみにしていた、鱗海です。
今治は積もりませんでした。
今日は釣りに逝けなかったので、暇でする事無かったので、松山の魔界巡回してきました。
まず砥部の釣り天国から、伊予市のジャンプ、松前のフレンド、松山のフレンド、名竿、鴨川の釣り天国と回ってきました。
途中、伊予市のうどんの大介で腹拵え。目一杯たべて、360円でした(^^)
特に買うもの無かったのですが、ティクトのロッド等、いっぱいお触りしてきました(笑)
今日はこれだけ買いました。

地元でも買える物ばっかりですが(;^_^A
ママのシーモンキーはいいですよ(o^-')b
これも。

高い奴は手が出ません。
明日は出撃しようと思います。
皆さん寒いですが、風邪引くと釣りに行けませんよ(爆)
ご自愛を(^-^)/
今治は積もりませんでした。
今日は釣りに逝けなかったので、暇でする事無かったので、松山の魔界巡回してきました。
まず砥部の釣り天国から、伊予市のジャンプ、松前のフレンド、松山のフレンド、名竿、鴨川の釣り天国と回ってきました。
途中、伊予市のうどんの大介で腹拵え。目一杯たべて、360円でした(^^)
特に買うもの無かったのですが、ティクトのロッド等、いっぱいお触りしてきました(笑)
今日はこれだけ買いました。

地元でも買える物ばっかりですが(;^_^A
ママのシーモンキーはいいですよ(o^-')b
これも。

高い奴は手が出ません。
明日は出撃しようと思います。
皆さん寒いですが、風邪引くと釣りに行けませんよ(爆)
ご自愛を(^-^)/
2011年01月13日
メバリングと言う名の修行その二
昨晩もいつものところに逝ってきました。
8時頃到着。
あの渋さと寒さだと、やはり誰一人居ません(汗)
一投目〜
コンっ!

22cm位でした。
その後、暫くアタリがありませんでした(泣)
10m程移動。
コンっ!
この日二回目のアタリ。
18cm位でした。
寒さでそろそろ帰ろうかと思っていたら、アタリが。20cm位でした。
暫く沈黙(__)
さぁ、帰ろうと思ったら、今日一のアタリが!
シモリに巻かれラインブレイク(号泣)
これでやる気も切れました(;_;)
撤収〜〜〜〜〜
今日の釣果。

三匹だけでしたが、腕があれば、もっと釣果が伸びてたかもしれません(>_<)
修行あるのみです。
僕には、冬眠は無理みたいです(爆)
8時頃到着。
あの渋さと寒さだと、やはり誰一人居ません(汗)
一投目〜
コンっ!

22cm位でした。
その後、暫くアタリがありませんでした(泣)
10m程移動。
コンっ!
この日二回目のアタリ。
18cm位でした。
寒さでそろそろ帰ろうかと思っていたら、アタリが。20cm位でした。
暫く沈黙(__)
さぁ、帰ろうと思ったら、今日一のアタリが!
シモリに巻かれラインブレイク(号泣)
これでやる気も切れました(;_;)
撤収〜〜〜〜〜
今日の釣果。

三匹だけでしたが、腕があれば、もっと釣果が伸びてたかもしれません(>_<)
修行あるのみです。
僕には、冬眠は無理みたいです(爆)
2011年01月11日
メバリングと言う名の修行
日曜日の晩、時間ができたので、富田にチビusaと、出撃してきました(^^)
9時頃到着〜
到着すると、風は無かったのですが、極寒でした(__)
潮も低くちょっとやりにくかったですが、とりあえずやることに( ゜3゜)ノ
ちょっとすると、釣りクラブの方が参戦。
僕は釣れないのに、釣ってる( ̄□ ̄;)!!
やっぱり上手いです。
ようやく、アタリが!

18cm位の痩せたメバル。
この日は、この一匹だけでした(泣)
暫くすると、富田のカリスマ登場!
今年初めて会いました。
カリスマに、「ライトタックルが似合わんね〜」と言われました(爆)
その後、アタリもなく、北風が吹き出し、指先がいうこと利かなくなり、カイロの効果もなく身も心も凍え、1時頃撤収しました。
暫く冬眠します。
たまに目覚めるかもしれませんが(笑)
9時頃到着〜
到着すると、風は無かったのですが、極寒でした(__)
潮も低くちょっとやりにくかったですが、とりあえずやることに( ゜3゜)ノ
ちょっとすると、釣りクラブの方が参戦。
僕は釣れないのに、釣ってる( ̄□ ̄;)!!
やっぱり上手いです。
ようやく、アタリが!

18cm位の痩せたメバル。
この日は、この一匹だけでした(泣)
暫くすると、富田のカリスマ登場!
今年初めて会いました。
カリスマに、「ライトタックルが似合わんね〜」と言われました(爆)
その後、アタリもなく、北風が吹き出し、指先がいうこと利かなくなり、カイロの効果もなく身も心も凍え、1時頃撤収しました。
暫く冬眠します。
たまに目覚めるかもしれませんが(笑)